日本理容美容教育センター

理容師・美容師の仕事 理容師・美容師になるまで Q&A おもためコラム バックナンバー 養成施設の教員になるには エステティック等認定制度とは 日本理容美容教育センターについて 養成施設一覧 関連リンク 書籍・DVD教材の購入

おもためコラム

おもしろくて、ためになるコラムをお届けします。

カラーコーディネート入門“ラッキーは色からやってくる!!”

理容美容という職業は、ファッションを知らなくてはお客様を満足させてあげられない職業です。最近のファッションは、ヤングもアダルトもカジュアル化傾向が続いています。
あまり格式ばらない会社では、スーツを着ていてもノーネクタイが通用して、ネクタイを締めていない人がかなりの数に増えています。そんなわけで、メンズの方は冬でも夏でもコットン素材のスーツが一番トレンディーで、カジュアルが新しいライフスタイルとなっています。

しかし一方では、きちんとしたビジネススーツにネクタイを締めて商談に臨むビジネスマンの姿も沢山見られます。私の関わる企業の方も、得意先との商談にはダンディーに、シックに、紺色や黒のスーツでビシッと決めて登場します。
つまり基本は”TPO”であり、相手に与える印象を誰もが考えて服装を選んでいるわけです。
若者はお洒落に関心があり、アダルトは健康に関することに関心があるといわれますが、現実は30代男性の頭の中は服のことばかり…40代男性も服装に関心が高い…なんて調査会社のデータが出ているほどです。

さて皆さんは、お洒落には関心があるけれど、「自分はどうしたらいいものかしら?」と悩んでいませんか?そうなんです、服装は時代とともに変化しているから、次々新しいものが出てきて、常に動いています。そこで色を専門に扱う私は、今このように考えています。
ファッションはコーディネートの時代に入ったと。今あるベーシックなものに組み合わせていく、工夫の時代が来ていると。

私の例ですが、毎日服の中で色の組み合わせを考えてコーディネートをします。今日の目的を考えて、まず色から決めます。目的にあった自分らしいお洒落には、色がとても大事です。仕事でもプライベートでも、初対面のときは強い印象にならないように、控えめな印象を与える淡い色を選んでいます。ピンクやブルー、白などで清潔感と柔らかさを演出しています。優しい色は、特に男性が相手の時には効果が抜群です(笑)。
また、契約をまとめたいときには少し濃い色のスーツを着ます。
紺や黒という説得力のあるカラーは、色の影響で自分が冷静に人に接することができているのに驚かされます。

一般的に、日本人はまとまりのコーディネートが好きですから、同色濃淡でブルーやグレーを組み合わせますが、同色濃淡は安定感はあるけれど面白みが足りないですね。ここで一箇所、反対色のオレンジや黄色、赤などの鮮やかな色を服装全体の5%くらい加えてみましょう。わずかポケットチーフの面積でも効果があります。反対色を加えることによって、ぐっと強さと個性が出てきます。
このように組み合わせ一つ変えただけで、イメージはがらりと変わるのです。

定番の服に個性を出してみませんか?実は、色には駄目な色なんてないのです。右を選択しても左を選択しても、それぞれが誰の目にも安定したコーディネートであれば良いのです。そしてそのコーディネートは、人の目に何度も見たいと思わせる色の組み合わせができたら最高レベルです。服装やヘアーカラーやインテリアまで、意識をもって組み合わせのレッスンを毎日トライしてください。

さて、色彩嗜好は年齢と多少関係があります。アダルトはオレンジやベージュ、茶色など暖色系に癒しを感じるといわれ、ヤングは白黒、グレー、ブルーなどの寒色系に新鮮さや斬新さを感じるといわれます。色彩表現とは、目的や嗜好にあったものをいかに表現するかなのです。皆さんがよく知っておられるスターバックスコーヒーですが、一番コーヒーを飲みに来るのは40歳代だそうです、スタバのインテリアを思い出してください。オレンジ、ベージュ、茶色の色使いですよね。しかも上海もアメリカも同じインテリアなのですが、ターゲットを明確にした色彩がお客様を呼んでいる好例といえます。

ラッキーを呼び寄せるのはあなたのカラーコーディネート次第です。自分を大事にした装い、インテリアは、自己表現であるばかりでなく、実は他人へのマナーや思いやりであり、心の表現であるともいえます。色は癒しです。人を思いやる優しさは、仕事においても友達関係においても、全てにおいてとても大事な要素です。

門園富美子(かどそのふみこ)プロフィール
株式会社カラーワールド代表取締役。
アメリカのシステムを取り入れたカラーコンサルタント資格を取得後、カラーワールドを設立し代表を勤める。イメージカラーコンサルタントとして、数多くのカラーコーディネート指導を手がけるかたわらコンサルタント養成講座を主催。40名余のコンサルタントを排出。
大手企業、ファッション業界、ブライダル業界の研修会講師を歴任。
現在、NHK文化センター数箇所および毎日文化センターの専任講師。
NHKテレビ関西スクエアー等、家庭向け番組にレギュラー出演。
著書に『カラーコーディネート―おしゃれを楽しむ』(保育社)がある。
ページの先頭へ